2020年の引原大銀杏
今年も引原峠大銀杏が綺麗に色づきました。
でも先日の風が強かった日にたくさん散ってしまいました😭
ライトアップもあり、夜も通る人を楽しませてくれて、引原峠秋の名物になってきましたね(^^♪


Go To トラベルキャンペーン 参加登録できました!!
お待たせいたしました。
「夕日ヶ浦温泉 海舟」は、おかげさまで感染症対策などの参加条件を満たし
【Go To トラベルキャンペーン】の参加登録事業者となりました。
7/22以降にご宿泊のお客様で、
Go To トラベルキャンペーンの給付金を希望されるお客様は、
観光庁のホームページを参照していただき、
ご自身でお手続きをなされますようご案内申し上げます。
またその際、当館が発行した領収書と宿泊証明書が必要となりますので
大切に保管してください。
観光庁ホームページ
https://www.mlit.go.jp/kankocho/page01_000637.html

7月1日海開き 決定!
当館、目の前の夕日ヶ浦海水浴場が、
7月1日(水)、例年通り海開きすることが決定しました。
今年の夏も海舟で海水浴をおもいっきり楽しんでください。
皆様と元気にお会いできる日を、楽しみにしています。

海舟では、
コロナウイルス感染症対策としまして、館内でのマスク着用をお願いしております。
また、入館前の検温で、37.5度以上の発熱を確認した場合、ご宿泊していただくことが出来ませんので、体調を整えてお越しくださいね。
当館の新型コロナ対策につきましては、「海舟 新型コロナ対策 ー 館内設備・サービスの変更まとめ ー」をお読みくださいませ。
なお、状況によりコロナ対策を変更することがございます。予めご了承ください。
海舟 新型コロナ対策 ー 館内設備・サービスの変更まとめ ー
海舟 新型コロナ対策
館内設備・サービスの変更等についてお詫びとお願いについて
京都府の緊急事態宣言が解除され、おかげさまでわたしどもも営業を再開させていただきました。
まだまだ新型コロナに油断することなく、お客様・従業員の安全、健康のために感染予防対策を考える限り実施していきたいと思っております。
つきましては、当館設備・パブリックスペースの利用、接客サービスなどコロナ禍以前の海舟とは大きく変更させていただいた点がいくつもあります。
ご贔屓いただいているリピーター様におかれましては、サービス低下とお叱りを受けるかもしれません。また、初めてネット予約いただいたお客様にも予約時表示されていたサービス内容との違いをお感じになるかもしれません。
新型コロナ対策につきましては、「全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会」が5月14日に作成した「宿泊施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン」に沿うものでございます。それ以降のガイドライン改訂版やお客様からの声を参考に本日の形となっております。
お客様には大変ご不便やご迷惑をお掛けすることとなると思いますが、どうかみなさまに安心・安全に当館にてお過ごしいただくための対策としてご理解いただきますようお願いいたします。
旅館・海舟 代表取締役社長 西谷 進
1)館内でのお願い
① 駐車場からお部屋までのポーターサービス(カバン・荷物の運搬)はしておりません。接触感染予防のためです。
② 玄関にて健康チェック、体温測定をお願いしております。37.5℃以上ある場合は、大変申し訳ございませんが入館・ご宿泊いただけません。
③ 入館前に手指消毒をお願いいたします。
④ 館内では、マスクを着用してください。
⑤ スタッフは全員、マスクを着用させていただいております。
⑥ チェックインカウンターにアクリルパネルを設置しております。
⑦ チェックイン時をはじめ、フロントにご用のある際はソーシャルディスタンスを守っていただくため、足型シートで示した距離を確保ください。
⑧ ご宿泊カードには、クラスター対策のため正しい氏名・電話番号・住所を正確にご記入ください。
⑨ 館内利用説明は、濃厚接触を避けるためこの「しおり」にて代えさせていただきます。
⑩ チェックイン時に自動車運転免許証・保険証等を目視にてご本人確認させていただきます。
⑪ エレベーターは密集を避けるため少人数でご利用ください。
⑫ 玄関横に備えてある下駄・サンダルは全て消毒済みです。安心してご利用ください。返却の際は、返却カゴに入れてください。
⑬ 館内いたるところに消毒液が設置してあります。積極的にお使いください。
⑭ 定期的にパブリックスペースの消毒・清掃に参ります。
⑮ 翌朝10時のチェックアウトは大変混み合う場合がございます。密を避けるためにお早目のご精算をご提案しております。
⑯ 2階ラウンジに備え付けていました新聞は、休止しております。
⑰ マッサージ・エステは、ただいま休止中です。
2)館内設備利用の変更点等
① 大浴場
ⅰ)24時間入浴可能ですが、時間帯によっては非常に込み合いますので密にならないようにご配慮ください。
○ 16:30~18:00頃がピークとなります。
ⅱ)大浴場にタオル・バスタオルはございません。お部屋のものをお持ちくださいませ。
② 売店
ⅰ)チェックイン以降~21時まで、翌朝8時~10時まで
ⅱ)売店隣の消毒液をご利用ください。
③ ラウンジコーナー・コーヒーマシン
ⅰ)ソファーの数を減らし密になるのを防いでいます。また、対面でのソファー設置はしておりません。
ⅱ)コーヒーマシンは、チェックイン以降~23時まで、翌朝7時~10時まで
④ 屋上展望デッキ
ⅰ)チェックイン以降~23時まで、翌朝7時~10時まで
ⅱ)ドアノブ前の消毒液をお使いください。
⑤ ゲームコーナー
ⅰ)大変申し訳ございませんが、閉鎖しております。
⑥ 1Fフロント横トイレ
ⅰ)利用中止中です。お部屋のトイレをご利用ください。
⑦ 2階宴会場前トイレ
ⅰ)朝食時のみ利用可能です。それ以外の時間帯は閉鎖しておりますのでお部屋のトイレをご利用ください。
⑧ 大浴場トイレ
ⅰ)入浴可能時間中はご利用いただけます。
⑨ 喫煙場所について
ⅰ)パブリックスペース及び当館敷地内でおタバコは吸っていただけません。喫煙スペースもございません。喫煙のできるお部屋をご予約いただいたお客様に限り、お部屋でご利用ください。
3)客室及び夕食・朝食について
① 浴衣は入室後に客室係がサイズを確認後にお持ち致します。その際、夕食(部屋食)の時間もお尋ね致します。
② 客室係は、入室直後の湯茶のサービスを致しません。
③ 夕食・朝食ともにお部屋、または個室でご用意いたします。
④ 夕食・朝食とも料理を係りが並べる際は、テーブルより離れていただきますようお願いします。
⑤ 食事は出来るだけ一度にお出しするようにします。また、空いた食器類につきましては、お盆にお客様で移していただきますようお願いします。これは、何度もお部屋にお邪魔しないようにする取り組みとご理解くださいませ。
⑥ 夕食時に客室係が朝食の時間と場所をご案内いたします。
⑦ 接客係は、マスクを着用しております。
⑧ グラス、栓抜きなどは部屋に備え付けておりません。ご利用の際は、接客係またはフロント9番にご連絡くださいませ。
4)外湯「花ゆうみ」送迎について
① 「花ゆうみ」は現在、短縮営業をしております。曜日・時間によってはご利用いただけません。
② 当館前より無料送迎バスを走らせています。16:00 16:30 17:00発の3回です。
③ 送迎時の密を避けるため、乗車人数制限をしております。大勢様の場合は、ピストン送迎させていただきます。
5)ご滞在中の体調不良について
① ご入室後、発熱などの体調不良をお感じの際は、直ちにフロント9番にご連絡ください。
② 発熱された方を含め、みなさま全員、お部屋から出ないようにお願いいたします。
③ 「京丹後市保険所」または「京都府健康対策課」に連絡してその後の対応についてご相談させていただきます。
6)万が一、当館から新型コロナ感染者が出た場合は、その方と濃厚接触の恐れがあるお客様の個人情報を保健所に提供することを予めご了承くださいませ。
以上のようにみなさまには大変ご不便・ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
ご質問・ご要望等ございましたら、なんなりとお問い合わせくださいませ。
夕日ヶ浦温泉 海舟 0772-74-0825
令和元年蟹解禁です!
復活!「夕日ヶ浦花火大会」2019
諸事情により中止となっていました花火大会が
今年令和元年8月に復活することになりました!
そして今年の花火大会は、メッセージ花火もあるようです。
海舟の屋上からも良く見えます(^^)/
楽しみです♪
復活!「夕日ヶ浦花火大会」
日時: 8月15日(木)
時間: 午後8時から
夕日ヶ浦でキャンドルナイト
キャンドルナイト in 夕日ヶ浦 2018
ロマンチックな夜にご招待いたしま~す(^0^)/
昨年に引き続き、今年で2回目のキャンドルナイト。
それにしても最近の夕日ヶ浦は、イベントに力を入れていますねぇ。
インスタで有名になった「ビーチブランコ ゆらり」や
昨年秋には「銀杏のライトアップ」
今年の夏も「ウォータースライダー」をビーチでやると思います。
SUPも人気が上がっているようです。

夕日ヶ浦キャンドルナイト2018
さてさて、キャンドルナイトのご案内でしたね。
毎年、7/1が夕日ヶ浦ビーチの海開きですが、
その前日、6/30(土)の夜にビーチブランコゆらり周辺にペットボトルに収めたキャンドルをずらりと並べて
幻想的な海と空を演出します。
夏の夕日ヶ浦で昼は海水浴を楽しみ、夕方は海に沈む夕日を眺める……。
そして、6/30だけはキャンドルナイトで夜も楽しんでくださいね。
日時 6月30日(土) 予備日 7/1
時間 19:00(点灯開始)~22:00
場所 夕日ヶ浦ビーチ
※詳しくは、夕日ヶ浦観光協会 ☎0772-74-9350 にお問い合わせください。
一夜限りのキャンドルナイト。
さあ、あなたは誰と一緒に楽しみますか?
ちなみに海舟、当日のご宿泊にまだ空きがございます。 (ヽ´ω`)トホホ・・
ぜひぜひ、お泊りは海舟で! (*^^)v