「夕日ヶ浦 情報」の記事一覧
7月1日海開き 決定!
当館、目の前の夕日ヶ浦海水浴場が、
7月1日(水)、例年通り海開きすることが決定しました。
今年の夏も海舟で海水浴をおもいっきり楽しんでください。
皆様と元気にお会いできる日を、楽しみにしています。

海舟では、
コロナウイルス感染症対策としまして、館内でのマスク着用をお願いしております。
また、入館前の検温で、37.5度以上の発熱を確認した場合、ご宿泊していただくことが出来ませんので、体調を整えてお越しくださいね。
当館の新型コロナ対策につきましては、「海舟 新型コロナ対策 ー 館内設備・サービスの変更まとめ ー」をお読みくださいませ。
なお、状況によりコロナ対策を変更することがございます。予めご了承ください。
令和元年蟹解禁です!
夕日ヶ浦でキャンドルナイト
キャンドルナイト in 夕日ヶ浦 2018
ロマンチックな夜にご招待いたしま~す(^0^)/
昨年に引き続き、今年で2回目のキャンドルナイト。
それにしても最近の夕日ヶ浦は、イベントに力を入れていますねぇ。
インスタで有名になった「ビーチブランコ ゆらり」や
昨年秋には「銀杏のライトアップ」
今年の夏も「ウォータースライダー」をビーチでやると思います。
SUPも人気が上がっているようです。

夕日ヶ浦キャンドルナイト2018
さてさて、キャンドルナイトのご案内でしたね。
毎年、7/1が夕日ヶ浦ビーチの海開きですが、
その前日、6/30(土)の夜にビーチブランコゆらり周辺にペットボトルに収めたキャンドルをずらりと並べて
幻想的な海と空を演出します。
夏の夕日ヶ浦で昼は海水浴を楽しみ、夕方は海に沈む夕日を眺める……。
そして、6/30だけはキャンドルナイトで夜も楽しんでくださいね。
日時 6月30日(土) 予備日 7/1
時間 19:00(点灯開始)~22:00
場所 夕日ヶ浦ビーチ
※詳しくは、夕日ヶ浦観光協会 ☎0772-74-9350 にお問い合わせください。
一夜限りのキャンドルナイト。
さあ、あなたは誰と一緒に楽しみますか?
ちなみに海舟、当日のご宿泊にまだ空きがございます。 (ヽ´ω`)トホホ・・
ぜひぜひ、お泊りは海舟で! (*^^)v
「ビーチブランコ ゆらり」がインスタ映えすると大人気! 夕日ヶ浦ビーチ(京都府京丹後市)
2018/04/23 日本テレビ「有吉ゼミ インスタの旅」で
夕日ヶ浦ビーチの「ビーチブランコ ゆらり」が放送されました。
「ビーチブランコ ゆらり」の2年目がスタートしました。
2017年 春 夕日ヶ浦ビーチに登場したビーチブランコ。
冬の間は大切に収納されていましたが、
今年3月22日に再び設営されました。
夕日が水平線に沈むことで有名な夕日ヶ浦ビーチですが、
ビーチブランコのおかげで、
インスタ映えする風景としてだんだん人気が上がっています。
先日は、ビーチブランコを撮影するために東京から「石原良純さん、滝沢カレンさん」がロケに来てました。
「インスタの旅」というくらいですから、
素敵な夕日ヶ浦の映像をたくさん全国に届けてくださいね。
「ビーチブランコ ゆらり」を撮影するベストタイミングは、
やっぱり「夕日の沈む頃」ですかね。
4月なら、18:00を過ぎた頃から夕焼け空をバックにしたビーチブランコをインスタに納めることができると思います。
ただし、どうしても逆光になってしまうのでポートレートには不向きかも……。
午前中なら、表情豊かな二人のベストショットが撮れると思いますよ。
ビーチブランコだけを写真に納めると、なんだかちょっとさみしい感じもしますね。
流木でできたブランコだからでしょうか?
それでも、その傍らに人物が入ると様々にイメージを変化させます。
例えば、若いカップル、可愛らしいお子さん、ペットと一緒に、
ご結婚数十年の御夫婦、おじいちゃんとおばあちゃん、などなど……。
あなたは、どんな写真を撮ってみたいですか?
日の落ちた後の藍色空を背景にした「ビーチブランコ ゆらり」
これなんか是非、インスタに加えたい一枚ですよね。
土曜・日曜はさすがにたくさんの方で賑わっています。
インスタも順番待ちみたいですね。
写真撮影にオススメは、平日の夕方。
朝、晴れていたなら、ビーチブランコをインスタに納めにお出かけしてみませんか?
夕日ヶ浦ビーチは、ビーチブランコだけじゃないですよ。
白い砂浜、青い海と空。
真夏には、海水浴を楽しむ若者やご家族で大賑わいになります。
5月の暖かい日には、
夏を待ちきれないカップルが、波打ち際で遊ぶシーンも……。
最近流行りのSUP(スタンドアップパドル)も4月から体験することができます。
「夕日とSUP」
とっても素敵な絵になりますよね。
日本海といえば、荒々しい波のイメージですが、
初夏から夏にかけて波も穏やかで、まさにSUPに最適なマリンリゾートになるんですよ。
他にも、バンブーでできたビーチパラソルが夏までにお目見えします。
こんな写真をSNSにあげたら
「どこいってたの~?」とコメントが入ってきそうですよね。
砂浜沿いにある「夕日の路」を散歩しながら写真を撮るのもいいですよ。
春から夏にかけて、夕日ヶ浦はインスタ映えするポイントが盛り沢山!
当館の屋上展望デッキに上がれば、潮風も心地よく
昼も夕方も夜も美しい日本海の素顔に迫れるはず……^^
お泊りは是非、「夕日ヶ浦温泉 海舟」へ
↓
http://www.kaisyu.co.jp/
花郷OKADA 2018年の開園情報(京丹後市・夕日ヶ浦)
そろそろ桜の花も見頃を過ぎてしまいましたね。
今年の桜は、開花時期が少々早くて
丹後では、入学式を待たずに花を散らしてしまいそうです。
それでも、夕日ヶ浦には花々が咲き乱れる「花郷OKADA」があります。

花郷OKADA バラのアーチ
2018年は4/11(水)からの開園予定。
チューリップ、ツツジ、バラ、藤、芝桜など
華やかな色をした花・花・花……。
春の陽光の中、花を愛でながらゆっくりお散歩するもよし、
わたしなら、ベンチに腰掛けじっくり読書なんてしてみたいですね~。
↑ 音声が出ます
さて、さて、
あなたの大好きな季節はいつですか?
わたしは春。
(日本人のおよそ6割の人が春が好きと答えるそうです)
「花郷OKADA」は、
大好きな春を満喫できる。
そんな場所ですよ^^
京丹後フォトコンテスト 2018年募集開始!
もうすっかり恒例となった「京丹後フォトコンテスト」の2018年募集がスタートしました。
今年のテーマは、「京丹後の食」
旅先での『おいしい』を思い出に!!
旬の京丹後の『食』を盛り込んだ写真を募集しています。
賞と賞品は、なかなか豪華ですよ~
賞品
●最優秀賞 1点
5万円相当のブランド松葉ガニ
●優秀賞 10点
①丹後米特Aコシヒカリ
②丹後地酒
③海産物加工品
上記の中からいずれか一つ
●特別賞 丹後地場産品セット
京丹後の食賞 8点
ファミリー賞 3点
カップル賞 3点
フェイスブックいいね賞 3点
(計17点)
ちなみに、2017年最優秀作品はこちら ↓

2017年京丹後フォトコンテスト最優秀作品
今回は、テーマが「食」なので全く違う感じの写真が凌ぎを削るのかもしれませんね。
詳しい応募方法については、「京丹後観光協会」をご覧下さい。
海の京都 海の体験プログラムPRフォトコンテスト
Instagram限定フォトコンテスト!!
Instagram(インスタ)ってなに?
海の京都の「海」をテーマにした「楽しい」体験PR写真をインスタで大募集中!
入賞作品を海の体験プログラム(アクティビティ)のPR写真として活用しま~す(*´∀`*)/
もちろん、夕日ヶ浦ビーチもコンテスト対象エリア。
SUP体験やSUPヨガ、ウインドサーフィン体験のインスタをどんどん投稿しよう!
入賞作品には、おいしい賞品もあるそうですよ~
詳しくは ↓
http://www.uminokyoto.jp/umicon/
夏の夕日ヶ浦ビーチに遊びに来てね