「海舟」の記事一覧
2017夏! 拳固めで大宴会?!
昨夜は、海舟恒例「夏が来る! さあ頑張るぞ~」の拳固めという名の宴会をやっちゃいました。
フロント係、客室係、調理場から自由参加のこの宴会。
やっぱり酒飲みばかりが集まりましたね。
いつもながら、よく飲むよく飲む(汗

拳固めの会場は、京丹後市網野町の「めぐみ食堂」さん
お魚料理に定評のあるリーズナブルなお店として地元で人気店ですよ~




オムそばサラダ

もう、お腹いっぱいになりました!
ちなみにみんなで
ビンビール大瓶 17本他
酎ハイ、焼酎の水割り多数を飲んで、こんなんになりました ↓

酔った勢いでSNOW撮影会で大盛り上がり(*´∀`*)
お見せできるのはこの一枚だけ。あとはひどくて掲載できませんでした。

【LINE@お友だち限定】ペア無料宿泊クーポンが当たるチャンス!?
【LINE@お友だち限定】
夕日ヶ浦温泉 海舟の1泊2食付ペア無料宿泊クーポンが当たるかも!?
毎月、1日に1泊2食付ペア無料宿泊クーポンが当たる抽選会の開催が決定しましたヽ(´▽`)/
◇どうやって抽選会に参加するの??◇
参加方法は簡単!
夕日ヶ浦温泉 海舟のLINE@お友だち登録をするだけ!
登録はこちら
お友だち登録をすると
毎月、1日に抽選メッセージが海舟公式アカウントから届くので
抽選ボタンをタップするだけ!
すぐに結果が出ますので気合でタップですよ~
見事当たりが出ると無料宿泊クーポンをGET☆
当選者様は、クーポンの利用条件を一読し、
必ず電話でご予約下さいませ。
7月1日の抽選会で当たる1泊2食付ペア無料宿泊クーポンの内容は…
対象人数 :1組2名
宿泊対象期間:当選後~10月31日(火)
ご宿泊プラン:舟盛付海鮮会席プラン
ご予約方法 :電話でご予約ください
※チェックイン時に必ずフロント係にクーポンをご提示下さい
※すでに満室となっているお日にちがございます。
ご希望日にご予約いただけない日がございますことを予めご了承ください。
LINE@お友だち登録がまだの方は是非、この機会にお友だち登録してくださいね。
糸巻きランプ作り体験 in 海舟
ご覧下さい!
この美しい糸巻きランプの数々。
実は、このランプ
当館の仲居をはじめとしたスタッフの手作り作品なんですよ~

6/13(火)
「魅力ある日本のおみやげコンテスト」グランプリを受賞した
雲竜和紙糸巻きランプの製作および販売をしておられる「広瀬創作工芸」の廣瀬さんに海舟までお越しいただき
当館スタッフ28名に糸巻きランプ作りを教えていただきました。
どうです、この真剣な表情……。
男性陣は、当館調理師スタッフです。









約2時間、廣瀬さんにみっちり教えていただいてなんとか完成!
みんな充実した表情をしてるでしょ。
完成品の数々は、このあと客室のインテリアとして活躍してくれる予定です。
お客様がご滞在されるお部屋には、どの糸巻きランプが癒しの光を届けてくれるでしょうか……。
















坂東玉三郎さんが京丹後市(京都府)で特別舞踊公演
坂東玉三郎さんの特別舞踊公演が、昨年に引き続き京丹後市(京都府北部)で開催されます。
坂東玉三郎さんといえば、歌舞伎界を背負って立つ立女形として知らない人はいないくらいですよね。
TVなどではよく拝見するものの、実際に踊っていらっしゃる姿となるとなかなか見ることもできません。
どこで坂東さんのその美しい舞を見ることができるのでしょう?
東京の歌舞伎座、京都の南座……。
いえいえ、6月は京丹後市の「京都府丹後文化会館」(京都府京丹後市峰山町杉谷1030)で見ることができますよ。
6/24(土)と6/25(日)の2日間、午後2時より開演。
お問合わせは、坂東玉三郎京丹後公演実行委員会(公演事務局)へ
☎0772-62-5200 (平日9:00~17:00)
また、「京都府丹後文化会館」のHPでも紹介されています。
⇒http://www.tangobunkakaikan.jp/
坂東玉三郎さんの舞踊を見たら、お泊りは海舟でお願いしますね
(*´∀`*)/


女将を探せ!!
4/10(月)に「海舟カニシーズン頑張りました。お疲れ様大宴会」をやっちゃいました。
毎年恒例のこの宴会を楽しみに、当館スタッフ一同、冬のトップシーズンを頑張っているんですよ~。
今年は、豊岡市の「和平」さんにお世話になりました。
60名からの大宴会になるので、幹事さんも場所探しが大変のようです。
とにかく、当館スタッフはよく飲みます。
男性も女性も席に着くなりグビグビいっちゃって、宴が始まって5分で大盛り上がり!
宴会後半には、女将主催のくじ引き大会が始まって豪華景品がスタッフ全員に行き渡りました。
女将さん、ありがとうございます(*´∀`*)
写真は、当日の様子です。
そこで、この中から女将さんを探してみてください。
当館女将の私服姿は、ちょ~レア!?
正解者の方に、豪華プレゼントを用意しておりませんが、楽しんでくださいね。
晴れた日はうれしい!! 夕日ヶ浦に訪れた春の夕景
三月に入って、カニシーズンも残りわずか……。
日に日に暖かくなるこの季節に
こころがワクワクする方も多いのではないでしょうか?
春の夕日、わたしは大好きです。
少しずつ日が長くなって、夕日が沈む速度も遅くなって、
ゆっくり落ち着いて夕景を楽しむことができますよね。
屋上展望デッキで写真撮影をされているお客様の後ろ姿も
なんだかゆったりしている気がするんです。
みんなが同じ方向を向いてひとつの景色を楽しむ。
最初は、「わぁ~!」という歓声が上がり、
次第にその美しさに魅入られて無口になっていく。
そして最後に「きれいだったね~」と誰もが口にする。
そんな夕日がここ海舟より一望できますよ。
もうまもなく、水平線に太陽が沈むようになります。
カニシーズンが終われば『夕日のシーズン』が始まります。
また、きれいな夕日が見れたときは、ブログでご報告しますね(*´∀`*)/
遅ればせながら……、海舟フロント係 「新・年・会」
「スタッフブログにこんな酔っ払った連中をUPしていいのか!?」
と迷いながらの投稿です。
でも、楽しそうでしょ(*´∀`*)
2/27(月)にフロントスタッフ全員+1名で、遅ればせながらの新年会を敢行しました。
カニシーズンに入ってからというもの、毎日忙しくさせていただいており
ようやく2月の終わりになって、みんなで飲み会を開くことができました。
ご覧のとおり、当館フロントはみんな仲良しさんなんですよ~。
この日は、わたしの家の近くの居酒屋「かわ田」さんでお世話になりました。
丹後の酒の肴といえばやっぱりお造り!
焼き鳥もペロリとなくなって、ビールもどんどんなくなって……。
〆は塩もつ鍋。
なんかこの辺から記憶が定かでないな~(汗
わたしたちが飲んでる最中、当館のフロントは社長と女将さんにお任せしました。
こうした機会が持てるのも海舟のいいところ!
みんな楽しく仕事させていただいてます!!
宴会は夜11時まで続きました~。
みんなかなりヘベレケでしたが、翌日は元気に出勤しましたよ~!!
カニシーズンも残り1ヶ月。
まだまだ頑張りますよ (*´∀`*)/